予防の大切さについて

MI治療、「削らない・抜かない治療」、どちらの観点からも、
治療以前に予防が大切なのは言うまでもありません。


具体的には、まずブラッシングです。歯垢を除去することが、健康な歯を維持する第一歩といえます。当院では、歯科衛生士が患者さまにブラッシングの方法を指導したり、適した練り歯磨きをおすすめしたりして、虫歯・歯周病予防の手助けをしています。

ご高齢の方など、上手にブラッシングができない患者さまには、当院でのクリーニングを受けていただいています。

定期健診・クリーニングについて

定期検診を受けることのメリットは、医師が患者さまの口内の変化に気付きやすいということです。虫歯にせよ、歯周病にせよ、症状が非常に軽いうちに医師が気付くことができれば、クリーニングなどで予防することが可能になります。また、治療が必要になっても、ひどくならないうちに治療するわけですから、歯や体に大きな負担をかけずに済むのです。

 

定期検診をどれくらいの頻度で受けるかは、医師がその患者さまの口内の状態をもとに提案しますが、当院に通われている患者さまの多くは、歯に対する意識が高く、1~3ヶ月に一度程度の頻度で定期検診を受けられています。

 

クリーニングは歯垢・歯石の除去が中心ですが、歯面清掃や研磨も行っています。歯の表面を磨き、ツルツルにすることで、着色汚れや虫歯が予防できます。

口腔粘膜疾患について

口腔粘膜疾患とは、口内に炎症を伴う異常が出る疾患です。症状も原因もさまざまですが、消毒程度で治るものがある一方、悪性化するものもあるので、いち早く異常に気付くことが大切です。

 

口腔粘膜疾患は、虫歯や歯周病と異なり、口腔ケア以上の予防はできません。ですが、定期検診を受けていれば、痛みなどをきっかけとして患者さまご自身が気付くより早く、医師が異常を見つけてくれます。

 

悪性が疑われる場合に対応するため、当院では口腔粘膜疾患の専門医と連携して適切な処置を行えるシステムを構築しています。とくに腫瘍が見られる場合は、悪性かどうかを検査しなければなりませんので、患者さまの安心のために専門医や大病院との連携は必須だと考えています。